日頃の忙しさや、ストレスから少し離れてみませんか?
頭とこころを空っぽにして、写仏、写経をしてみませんか?
写仏とは、仏さまの下絵の上に薄紙を重ね、筆で写し描くことです。 絵画経験は問いません。 ゆっくり丁寧に線をなぞることで、どなたでも美しい仏さまが描けるようになります。 写仏しながら仏さまに親しみ、自分自身と向き合う時間ができます。
「写経」とは 写経とは、仏教の教え、人間が生きていくうえでの考え方、救いの道を説かれた釈尊(釈迦)の教えである経典を書き写すことです。
写経を通して集中力を高め、心を穏やかにする効果があります。
また写経は心を穏やかにする効果も期待できます。 心を落ち着かせて書く作業に没頭することで、余計なことを考えず雑念が払えます。 仏教でも写経は、煩悩を取り払って心を清めるための修行という側面もあるとされています。
日頃の忙しさから解放されて自分のために時間を使い、自分自身と向き合ってみませんか?
皆様のご参加お待ちしております(*^^*)